クロスリテイリング株式会社とは?事業内容や評判について徹底検証!【投資・FX】

本記事では、様々な投資商品を通して、日本の金融リテラシーの向上に力を入れている、「クロスリテイリング株式会社」について、調査した結果をまとめました。

クロスリテイリング株式会社とは

 

クロスリテイリング株式会社は、投資助言代理業(投資顧問業)【関東財務局長(金商)第2267号】を所有しており、個人トレーダーや個人投資家への投資教育支援を行うことで、日本の投資家を育成することを目指している会社です。

主に「投資ポータルサイト運営事業」、「投資セミナー事業」、「投資顧問業」、「投資システムの販売・開発事業」といった4つの柱を軸とした事業展開を行ない、トレーダーから投資家、資産家へのステップアップをリード、安心・自由、そして真にやりたいことが実現できる人生創造をサポートしています。

ホームページは「こちら」をクリック

クロスリテイリング株式会社のミッション・ビジョン

クロスリテイリング株式会社のホームページを参照すると、ミッションやビジョンが確認できます。

クロスリテイリング株式会社のミッション

クロスリテイリング株式会社のミッションは、「トレーダーと投資家を応援!目指すは経済的自由人の数“世界 No.1”」でした。

提供する商品を通して、少しでも多くの人の「経済的自由」を応援している企業であることがわかりますね。

クロスリテイリング株式会社のビジョン

クロスリテイリング株式会社のビジョンは、以下の通りです。

トレーダーから投資家、資産家へのステップアップをリードし、
安心・自由、そして真にやりたいことが実現できる人生創造をサポートします。

まずは投資家自身が経済的自由を実現し、そして周囲にも幸せを波及させ、
最終的には世の中の経済成長にも貢献できる存在となれるよう、
私たちはクオリティの高いサービスを提供し続けます。

上記を参照すると、まずはクロスリテイリング株式会社が提供するサービスを通して投資家自身が得られる利益を通して、経済的な自由を実現することを目指していますね。

そしてその上で、経済的自由を投資家の周り、そして経済全体まで波及させ、世の中の経済成長へ貢献する、という考えのようです。

クロスリテイリング株式会社の事業内容

クロスリテイリングの事業内容を見る前に、同社の目指す理想の形を見てみましょう。

上図を参照すると、まずは「個人投資家の育成」というフェーズがあり、それによって、経済的に豊かになった人が、地域の発展や、より大きな投資という好循環を生んでいくというものです。

では、これを叶えるために、具体的にどんな事業を行っているのでしょうか。

代表的な事業は下記のとおりです。

  • 投資・資産運用メディアサイト運営事業
  • 投資セミナー事業
  • 投資顧問業
  • 投資システムの販売・開発事業

それぞれ順番に、具体的にどんな事業なのかを見ていきましょう。

投資・資産運用メディアサイト運営事業

クロスリテイリング株式会社と、グループ法人である株式会社アセットキューブでは、投資や資産運用に関する知識を誰もが手に入れられるよう、メディアサイトの運営事業を展開しています。

代表的なメディアサイトとしては、資産運用の情報サイト「アセッジ」と、FX情報サイトの「エフテン」があります。

投資セミナー事業

クロスリテイリング株式会社の事業の主軸、2つ目は、「投資セミナー事業」が挙げられます。

YouTubeなどのWebを積極的に活用した白熱のライブ配信や、現役講師から直接対面で投資を学べるセミナーなどのイベントを、企画から開催まで総合的にプロデュースしているようです。

各セミナーを担当する講師はいずれも長年の投資経験を積み、今も投資業界の最前線で活躍している一流の専門家やプロコーチが中心。

投資の現場、そして教育の現場から集結したハイレベルな講師による相場解説や直接指導を通じて、一人でも多くの個人投資家が経済的自由を獲得できるように、リアルな投資の知識や実践テクニックを広める活動を行っているようです。

その他にも、学習内容のフォローアップや講師との双方向コミュニケーションを図ることで、投資の実力をさらに高めるためのイベントを定期的に企画開催しており、教材の継続学習とセミナーでの講義、そして講師とのコミュニケーションで相乗効果を生み出し、投資家としてさらにレベルアップできるような環境づくりを実践しているようです。

投資顧問業

クロスリテイリング株式会社の事業の主軸、3つ目は、「投資顧問業」が挙げられます。

関東財務局長(金商)第2267号の金融商品取引業者資格を取得しており、弊社では高い実績のある投資ノウハウや、投資教材を幅広く提供するような事業が当てはまるようで、その意味では、前述の「投資セミナー事業」と被る部分も多いですね。

まだまだ資産が少なく、金融リテラシーも高くない日本で、まだまだ受け入れられにくい業種であることは事実ですが、投資顧問会社として、誰もが経済的自由を手に入れながら経済発展の先進的リーダーとなれるよう、信頼性のある投資教材を厳選して提供することで、個人投資家の成長と活躍を応援する事業を行っているようです。

投資システムの販売・開発事業

クロスリテイリング株式会社の事業の主軸、4つ目は、「投資システムの販売・開発事業」が挙げられます。

顧客の金融リテラシーを上げるだけでなく、実際の投資活動やFXトレードなどにも役立つ、補助ツールや専用システムの開発と販売にも取り組んでいるようです。

本メディアでも、クロスリテイリング株式会社が制作したFX教材でおすすめできるものをいくつか行っています。

クロスリテイリング株式会社は、開発した補助ツールやシステムを個人投資家に広く提供することで、「投資でお金を稼ぐのは楽しい」という魅力を多くの方に知ってもらいつつ、投資そのものへの興味や理解をさらに深めていただくことを目的としているようです。

クロスリテイリング株式会社の評判

クロスリテイリング株式会社についての評判についても調べてみました。

結論からいうと、調べてわかる範囲では、現時点ではあまり良い評価のものがあるわけではありません。

ただ、これだけをもって評価の全てとするには、あまりに強引かもしれません。

具体的には、下記の可能性を考えています。

  • 非会員による情報発信が多い
  • 自分の商品を売り込むための批判

それぞれ順番に見ていきましょう。

非会員による情報発信が多い

ネットで調べて出てくる情報は、実際にクロスリテイリング株式会社の投資商品を利用したことがない人のものばかりです。

ポジショントークと言われればそれまでですが、筆者はクロスリテイリング株式会社の投資商品を利用したことがあります(これについては、また別の記事で詳しく書いていこうと思います)。

なので、ここでは敢えて、「クロスリテイリング株式会社の会員」という立場で、感想を書いていこうと思います。

実際に利用してみた個人的な感想は、「現時点で満足行く結果には至っていないものの、株式会社アセットキューブが提供するサービスを通して、自分自身が良い方向へ変化していることを感じる」です。

筆者自身は、クロスリテイリング株式会社の子会社である株式会社アセットキューブの資産構築型副業である「Xs-Tech(クロステック)」という商品を購入し、今も学びながら資産構築を進めています。

まだまだ望む結果には到達していませんが、それでも、少しずつ、着実に、資産構築ができてきていると実感することができています。

もちろん、全員が同じような成果を得られているかといえば、必ずしもそうではないかもしれません。

でも、少なくとも筆者にとっては、「自分自身の資産を構築したい」という願いを最短ルートで叶えてくれる大きな力になってくれています。

自分の商品を売り込むための批判

これはクロスリテイリング株式会社に限った話ではありませんが、情報ビジネスの宣伝としてかなり多い記事が、「自らの商品を比較させるために、競合の商品を批判する」というものです。

クロスリテイリング株式会社自体が、投資業界ではかなり目立つ存在だからなのか、多くの批判(そして自分の商品を最後に売る)記事が目立ちます。

クロスリテイリング株式会社自体は、スタッフの顔もホームページなどで見ることができる、透明性の高い会社だと個人的には感じていますので、ネット記事だけを見て、それを鵜呑みにする前に、ホームページなどの一次ソースをしっかりみて、客観的に判断されると良いのではないかと思います。

クロスリテイリング株式会社のSNSアカウント

クロスリテイリング株式会社では、様々なSNSプラットフォームにアカウントを持っています。

ここでは、FacebookとTwitterのアカウントをご紹介します。

Facebook

クロスリテイリング株式会社のFacebookアカウントは、下記リンクよりご覧ください。

https://www.facebook.com/crossretailing/

Twitter

クロスリテイリング株式会社のTwitterアカウントは下記です。

まとめ

今回は、投資教育業を中心に事業を展開する、「クロスリテイリング株式会社」についての情報をまとめてみました。

筆者自身がクロスリテイリング株式会社の商品を利用しているので、その体験談も踏まえて書いてみましたが、いかがでしたでしょうか。

投資は、一朝一夕には成果が出にくいため、なかなかすぐに評価を下すのは難しいところがありますが、少なくとも現時点において、筆者自身は、株式会社アセットキューブの商品を利用してみて、良かったと思っています。

本記事を読んで下さったあなたが本記事を読んでくれたのも、筆者自身にとっては、クロスリテイリング株式会社の商品を利用した成果そのものです。

もし興味があれば、まずはお金がかからない、SNSや投資メディアのチェックから始めて、具体的にどんな投資情報を発信しているのかを見てみるのが良いのではないでしょうか。

最初のコメントをしよう

必須

CAPTCHA