自己回帰型のFX自動売買?「Complete One EA(コンプリートワンEA)」を解説

EAを使っているけど、1つのロジックに特化せずオールマイティに対応できるツールがあったらいいなと思いませんか?

実は、1つそんな完全自動売買システムが存在しているのをご存じでしょうか。

今回は、自動で相場を分析する”自己回帰モデル”「Complete One EA」をご紹介します。

「Complete One EA(コンプリートワンEA)」の検証/レビュー

「Complete One EA」は、誰もがFXの学習不要・努力不要の状態ですぐに利益を目指せるという完全自動売買システム(EA)です。

従来のEAでは考えられなかった、自動で相場を分析する”自己回帰モデル”により誕生した完全無欠のEAが最適なトレードを行ってくれます。

グローバルロイズ社から販売された「Complete One EA」は、開発者は天才プログラマー 「ヨシアキさん」で度々マスコミでも話題になっていました。

これまでは、ハイテク系ツールをメインに販売しているグローバルロイズ社ですが、今回とうとう完全自動売買システム「Complete One EA」を世に送り出しました。

商品概要

  • 販売会社:グローバル・ロイズ株式会社
  • 運営責任者:松山裕典
  • 所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-16-6 新宿タツミビル801
  • 電話番号:03-6279-4799
  • メールアドレス:info@aoi-fx.com
  • 申込方法:Web上のお申し込みフォーム
  • 一般発売日:2020年4月22日より
  • 販売価格 198,000円(税抜)
  • 商品の特徴:MT4に設定する自動売買EA
    自己回帰モデルを採用したEA
    (過去のデータからパターンを見つけて機械学習するプログラム)
    「ARパネル」「AR Volatility」といったオリジナルツールも導入。
    (裁量判断を加味してのEA管理が推奨される)

「Complete One EA(コンプリートワンEA)」のロジック/手法を解説

「Complete One EA」の戦略は、最新技術である自己回帰モデルを搭載したEAのようです。

簡単に言えば、過去と現在の数値を比べて分析し、次の数値を予測してくれるシステムを搭載したEAということです。

「Complete One EA」は、これまでの自動売買EAの概念である「システムとしての自動化」から進化を遂げました。
ツール自ら過去のデータを分析しパターンを見つけて機械学習していくことで、どんどんEAのトレード制度を上げていきます。

これが世界初の「自己回帰機能」のしくみです。

今までのEAというのは、プログラムされたトレードを自動的で繰り返すことが基本スタイルです。
組込まれているプログラムにより得意な相場環境のときに、その実力を発揮します。

しかし、逆を言えばプログラムされていない不得意な相場環境になったとき、連敗を繰り返し資金を溶かしてしまうという大きな弱点がありました。
これまでも、多くのEAが発売されていますが、継続的に完全連勝し続けているものは存在していません。

しかし、今回の「Complete One EA」は、これまでのEAの弱点を克服し、これまでになかった新しいEAに進化を遂げ、”勝率95.3%””107連勝”という結果を出しているというものです。

その他の情報として、通貨ペアは全通貨ペア対応しているようですが、推奨されているのは「ユーロドル」「ユーロ円」「ポンド円」「ポンドドル」です。
また、5分足の逆張りトレードを推奨しており、1日のチャンス回数は1回程度のようです。

「Complete One EA(コンプリートワンEA)」のメリットとデメリット

“自己回帰機能”搭載の「CompleteOne EA」ですが、どんなメリットとデメリットがあるのか整理してみましょう。

メリット

・完全自動なので、FXの知識・経験・センスは全く必要なく運用が可能
・完全自動なので作業時間が全くいらない
・あらゆる相場に対して、分析と解析でベストなエントリーポイントに導く
・裁量トレードではないので結果やルール選定などの精神的な負担がなくなる

EAの運用、「自己回帰機能」に興味がある人や、作業時間をかけずにFXを運用したい人にはおすすめです。

デメリット

・自分の知識を活かして運用したい人にはおすすめできない
・ロジックが分からなければ嫌な人には向かない
・ドローダウンの幅が大きい
・損切幅が大きいのが気になる人にはおすすめできない

詳細ロジックまでしっかり把握して自動売買を行いたい方にとっては、少々不安があるかもしれません。

また、推奨証拠金だとドローダウンの幅が大きいというテスト結果もありますので、推奨証拠金よりも大きな証拠金で運用をすることによって、ドローダウンの幅を小さくすることが有効です。

「Complete One EA(コンプリートワンEA)」を使ってみた実績を紹介

実際に、「Complete One EA(コンプリートワンEA)」をインストールしてみました。

らくらくインストーラーを使ってインストールし、”次へ”ボタンを何度かクリックするとインストールが完了しました。

VPSに4通貨ペアを5分足でEA設定すると、稼働が可能な状態になりました。
教材マニュアルではEAの局部的なオンオフが推奨されているので、ほったらかしにせず定期的に様子を見ながら、約1ヵ月が経過しました。

初期証拠金30万と少なめにしたこともあり、大金とまでいってませんが現在利益がしっかりと出ています。

1ヶ月の運用で、証拠金に対して8.5%のプラスになりました

最初はドキドキしながらしていましたが、慣れてくるともう少しエントリーチャンスが欲しいと思うようになってきますね。
今後も運用を続けていきたいと思います。

「Complete One EA(コンプリートワンEA)」の口コミや評価/評判

「Complete One EA」は、コツコツと利益を上げてドカンと損失の可能性が高い商材であると見かけることが多かったです。

しかし、しっかり教材を見てトレードしている人は、起動させっぱなし・放置ではなく、日々自動売買成績をチェックしつつEAのオンオフ管理をしていくことで資産が増えると言っています。

運用チェックをしながら中長期で運用すれば、最終的には利益が出ることは間違いなさそうです。

実際、筆者もオンオフ管理をしながら利益を出しています。

重要経済指標時にオフにする管理は必要と推奨しているので、損失を出さないためにもルールは把握しておきましょう。

継続的に勝ち続けるためには、完全にほったらかしではなく、ある程度の管理はした方がいいということですね

「Complete One EA(コンプリートワンEA)」に対する筆者の評価/総評

世界初の「自己回帰モデル」は成功だと思います。

何かのロジックに特化するのではなく、常に分析・解析でベストのエントリーが出来ることが負け知らずの結果に直結していますね。

完全自動で知識と経験が不要でトレードは本当にできます。

しかし、本当に長く勝ち続けるためには教材マニュアルに書いてある推奨・非推奨の項目を熟知し、適度にシステムを管理することが必要です

  • 週またぎのポジション保有は非推奨(手動決済で対応)
  • 重要経済指標発表時には、EAをオフにしておくことが推奨

上記のようなポイントは、教材に載っています。

ポイントを押さえておけば、あとはオンオフでトレード管理ができる「Complete One EA」は、まさに資産を増やす画期的な次世代EAといえるのではないでしょうか。

Complete One EA(コンプリートワンEA)のまとめ

いかがでしたか?

次世代EAは、常に自ら分析と解析で進化をしています。

時間をかけずに利益を増やす、まさに次世代の資産運用ですね。
筆者自身も、もう少し検証を続けながら着実に資産を増やしていこうと思います。

ぜひ、今回の「Complete One EA」を取り入れてみてはいかがでしょうか。