スワップポイントの高いおすすめFX会社5選!ランキング形式で比較

FXといえば、外国為替相場の変動を予想して売買を行って為替差益を獲得することで利益を積み重ねていく投資ですが、為替差益以外にも利益を得る方法がFXにはあるのをご存じでしょうか?

その1つに、「スワップポイントを活用する」というものがあります。
スワップポイントを活かした投資は長期的な視点で資産運用ができるので、初心者でも安心の手法です。

本記事では、スワップポイント運用をするうえでお勧めできるFX会社を紹介します。スワップポイントに興味のある方は是非参考にしてみてください。

※スワップポイントについて詳しく知りたい場合はこちらの記事をご覧ください。

FXのスワップポイントとは?

FXにおけるスワップポイントとはどんな制度でしょうか?

スワップポイントとは、異なる通貨間に存在する金利差を調整するために発生するポイントのことです
一般的に、金利の高い通貨を金利が低い通貨で購入するポジションを保有し続けることで、プラスのスワップポイントを得ることができ、利益とすることができます。

感覚的には、銀行預金の預金利息と同じような感覚で、貯蓄をしていくことができるタイプの運用方法になります。

ただ、スワップポイント運用において注意するべきポイントは、プラスのポイントだけでなくマイナスのポイントも発生するという点です。
金利が低い通貨を、金利が高い通貨で購入するポジションを保有し続けることで、マイナスのポイントが付与され、損失となってしまうので注意しましょう。

スワップポイント運用をする際には、選択する通貨ペアと、売買の方向をしっかりと把握する必要があります。

スワップポイントが発生する条件は、毎日のニューヨーククローズの時間をまたいでポジションを継続して保有することです。

冬時間では早朝6時55分、夏時間では早朝5時55分になります。
原則的には毎日1回付与されますが、水曜日には週末の土曜日曜の分をまとめて、合計3日分のポイントが付与される仕組みになっています。

スワップポイントは、通貨ペア及び売買の方向ごとに決まっていますが、常に一定というわけではありません。

通貨ごとの政策金利の内容や、日々の相場変動により変動していきます。
ポイント付与の予定は、FX会社が公開するスワップポイントカレンダーなどであらかじめ確認ができます。

スワップポイントで稼ぐためのポイント

スワップポイントで効率よく資産運用をする為には、どんなポイントに注意すればいいのでしょうか。

まずは、スワップポイントがたくさん発生する通貨ペアを選択することが肝要です

近年は、いずれの通貨も低金利政策を実施しており、高い金利設定をしている通貨は限られています。
かつては、豪ドルやNZドルが高金利通貨の代表例として扱われていましたが、現在では他の主要通貨とほぼ同じ金利水準となっており、スワップポイントのうまみはあまりありません。

現在、代表的な高金利通貨といえば、以下の3種類が挙げられます。

  • トルコリラ
  • メキシコペソ
  • 南アフリカランド

いずれもマイナー通貨であるため、全てのFX会社が取り扱っているというわけではありません。
高金利通貨によるスワップポイント運用を実行するためには、高金利通貨を扱っているFX会社で口座開設をすることが前提条件になります。

また、スワップポイントの設定は、FX会社ごとに異なります。
したがって、スワップポイント運用を目指す場合は、FX会社ごとのスワップポイント設定を比較して、高く設定している会社を選択し口座開設をする必要があります。

さらに、FX会社によっては貯蓄したスワップポイントのみを現金化するツールが用意されている会社があります。
通常、スワップポイントは保有ポジションに紐ついて管理されるため、ポジションの決済をしないとスワップポイントを証拠金に含めることはできませんが、一部のFX会社ではスワップポイントだけを証拠金に含める処理ができます。

スワップポイントを現金化したい方には注意するべきポイントです。

おすすめFX会社【1位】:DMM FX

DMM FX

ここからスワップ運用におすすめのFX会社を紹介します。
第1位は「DMM FX」です。

 

<スワップポイント実績(直近実績、1万通貨当たり)>

トルコリラ/円:取り扱いなし
メキシコペソ/円:6円
南アフリカランド/円:8円

 

DMM FXのおすすめポイントは、スワップ振替機能が用意されている点です。
紐づくポジションを決済することなく、貯めたポイントだけを振り替えて証拠金に含めることができます。

また、口座開設数が多く、多くのトレーダーが利用しているという安心感があります。

サポート体制の充実ぶりにおいても定評があり、SNSサービスのLINEで質問をすることができるなど、とても使いやすいツールが用意されているメリットがあります。

おすすめFX会社【2位】:LIGHT FX

トレイダーズ証券【LIGHT FX】

スワップ運用におすすめのFX会社第2位は「LIGHT FX」です。

 

<スワップポイント実績(直近実績、1万通貨当たり)>

トルコリラ/円:35円
メキシコペソ/円:8.1円
南アフリカランド/円:7.1円

 

LIGHT FXのおすすめポイントは、スワップポイントの付与金額が大きいことです。
高金利通貨において、トルコリラが1万通貨当たり35円など、非常に高い実績があります。
効率よくポイントを貯めていくのに適したFX会社です。

また、1,000通貨単位から取引ができる点も、スワップ運用において大きなメリットになります。
付与されたポイントを元手に新しいポジションを持つ、複利運用をするうえで、小さな単位でポジションが持てるのは大きなメリットになります。

おすすめFX会社【3位】:トライオートFX

トライオートFX

スワップ運用におすすめのFX会社第3位は「トライオート FX」です。

 

<スワップポイント実績(直近実績、1万通貨当たり)>

トルコリラ/円:28円
メキシコペソ/円:取り扱いなし
南アフリカランド/円:9円

 

トライオートFXのおすすめポイントは、自動売買システムが活用できる点にあります。
もちろん裁量トレードにも対応しているので、資産の一部をシステムで活用して運用をして、残りを裁量トレードでスワップポイント狙いの運用をするなど、使い分ける方法があります。

また、スマートフォンでもパソコンでも操作がしやすい点も魅力です。
スマートフォンに無料アプリを導入すれば、いつでもどこでも資産運用実績のチェックをすることができます。
パソコンではブラウザでトレード画面を表示できるので、面倒なインストール作業などは不要です。

おすすめFX会社【4位】:みんなのFX

トレイダーズ証券[みんなのFX]

スワップ運用におすすめのFX会社第4位は「みんなのFX」です。

 

<スワップポイント実績(直近実績、1万通貨当たり)>

トルコリラ/円:35円
メキシコペソ/円:7.1円
南アフリカランド/円:6.1円

 

みんなのFXのおすすめポイントは、スワップ振替制度が導入されており、高金利通貨の取り扱いの種類が多い点が挙げられます。
三大高金利通貨であるトルコリラ・メキシコペソ・南アフリカランドの取り扱いがすべて可能で、しかもスワップ振替に対応しています。

また、長い時間専任オペレーターによるサポートが受けられる点も初心者にはうれしいポイントです。
信託保全制度も確立されていて、資産を安心して預けることができます。

おすすめFX会社【5位】:ヒロセ通商 LION FX

FX取引ならヒロセ通商へ

スワップ運用におすすめのFX会社第5位は「ヒロセ通商LION FX」です。

 

<スワップポイント実績(直近実績、1万通貨当たり)>

トルコリラ/円:29円
メキシコペソ/円:9円
南アフリカランド/円:10円

 

ヒロセ通商 LION FXのおすすめポイントは、メキシコペソと南アフリカランドのスワップポイント付与率が他者と比べて非常に高い点が挙げられます。
メキシコペソ/円と南アフリカランド/円の換算レートは低いため、ポジションを持つのに必要な証拠金は少額で済むので、少ない資金でもポジションをもって運用を進めることができます。

また、FX情報に関する提供が非常に豊富に用意されている点も特徴です。
主要経済指標発表のメールによる通知、一定の相場に達したときにのアラートメールなど、豊富な情報を逃さずチェックできるというメリットがあります。

スワップポイント運用のまとめ

以上、スワップポイント運用について紹介をしてきましたがいかがでしたでしょうか。

スワップ運用を効率よく進めるためには、通貨ペアの選定と利用するFX会社の選定が非常に重要になります。
会社ごとの条件をしっかりと比較して、自分に合ったFX会社を利用しましょう。