FX初心者が少しでも早く利益を掴むための近道は、「押し目買い・戻り売り」でトレードすること
FXを勉強していると、こんな疑問が出てくることはありませんか?
「押し目買い、戻り売りってよく聞くけどどういう意味?」
「押し目買い、戻り売りのコツってあるの?」
今回は上記のような疑問に答えていきたいと思います。
押し目買い、戻り売りを学ぶことで、上昇トレンド、または下降トレンドの際の、買い方、売り方が分かるようになります。
買い方、売り方が分かると、トレード勝率も上がる可能性があるのでしっかり学んでいきましょう。
押し目買い・戻り売りとは
それでは早速、押し目買い・戻り売りについてご紹介します。
押し目買い・戻り売りとはトレンドが発生しているときに、想定内の上昇、下降のタイミングを狙って取引することを言います。
具体的には下記の通りです。
- 押し目買い:上昇トレンドの一次的な押し(下降)で入れる買い注文のこと
- 戻り売り:下降トレンドの一次的な戻り(上昇)で入れる売り注文のこと
相場には各トレーダーの心理が反映されるため、トレンドに反した相場の動きが生じることがあります。
トレンドに反した動きは調整とも言い、このタイミングで仕掛ける人が多く、結果トレンド継続になりやすいのも特徴の一つです。
そのタイミングを図って取引きを行うテクニックが、押し目買い、戻り売りです。
いわゆる「順張り手法」とも呼ばれている王道的戦略で、リスクリワードの良いトレンドフォローを行うには重要な考え方です。
押し目買い・戻り売りを見つけるインジケーター
では、押し目買い、戻り売りを見つけるインジケーターはあるのでしょうか?
実は、押し目買い、戻り売りをするタイミングは、身近なインジケーターで見つけることができます。
そのインジケーターとは、「移動平均線」です。
移動平均線を使った、上昇トレンドと下降トレンドでのトレード方法を見ていきましょう。
上昇トレンドが発生している中で押し目買いを狙う場合は、移動平均線とローソク足の底値が接するタイミングがポイントです。
また、相場が上昇していく中で、この移動平均線を有効的に使うためにボリンジャーバンドを使用すると、より正確な押し目買いのポイントを図ることができます。
下降トレンドが発生している中で戻り売りを狙う場合、押し目買いと同じように移動平均線とローソク足の天井値が接するタイミングです。
戻り売りの場合も、押し目買いと同じくボリンジャーバンドが有効なので、移動平均線と平行して使っていくことが勝率アップにも繋がります。
期間の異なる移動平均線を組み合わせると、トレンドの向きを把握することができます。
ゴールデンクロス、デッドクロスが出始めたら、トレンド開始の合図です。
そこから移動平均線とローソク足の底値が接するタイミングを見つけて、押し目買い、戻り売りを実行します。
押し目買い・戻り売りを見つける”線”とその引き方
押し目買い、戻り売りを見つける「線」とその引き方を見ていきましょう。
押し目買い、戻り売りのタイミングは、「トレンドライン」を引くことによっても見つけることができます。
トレンドラインとは、簡単に言うと、例えば上昇トレンドの場合、安値同士をつないで行く線のことを言います。
逆に下落トレンドの場合は、高値同士を結ぶことになります。
押し目買い、戻り売りのタイミングはトレンドラインにタッチしているかどうかで判断することができます。
ただ、トレンドラインにタッチしたからといってそのまま押し目買い、戻り売りの判断をするのは早計です。
というのも、トレンドラインにタッチした後、そのままトレンド転換する可能性もあるので鵜呑みにするのは避けたほうがいいでしょう。
タッチしたことだけを根拠にするのではなく、その他にも、先ほど紹介した移動平均線や、売られすぎ・買われ過ぎを見るインジケーターであるRSIなど、複数のインジケーターを使用して根拠をなるべく多く持つことが大切です。
短期のトレンドに惑わされないこと
押し目買い、戻り売りを行う上で、どうしても短期トレンドに集中しがちですが、もう少し大きな時間軸にも目を向けると失敗する確率が減っていきます。
同じ通貨ペアでも、異なる時間足を見ると見え方が大きく違ってくるので、トレードする際は必ず上位足も見る癖をつけておきましょう。
トレードをするうえで重要なのは、短期トレンドを取る場合であっても、より長い時間足で現れている長期トレンドを意識することです。
そこで最も大きなチャンスになりうるのは、短期トレンドと長期トレンドの方向性(上昇トレンドまたは下降トレンド)が一致している場合です。
トレンドが一致しているということは、短期でも押し目買い、戻り売りのタイミングと重なっている場合が多く、トレードチャンスになりうるからです。
トレードをする時に意識してほしいのは、決して単体のチャートだけで分析をしないことです。
チャート分析をする時は必ず複数の時間足を分析してからトレードを行うようにしてください。
複数の時間足を見てチャート分析することを「マルチタイムフレーム(MTF)分析」と言います。
エントリーする際はなるべく多くの根拠を持つことが大事です。
FX初心者が押し目買い・戻り売りの成功率を高めるためのコツ
FX初心者が押し目買い、戻り売りの成功率を高めるためのコツをご紹介します。
①短期足ばかりではなく長期足も使う
長期足は短期足よりも想定内の動きをすることが多い分、ダマシが少ない傾向にあります。
初心者のうちは、利確ポイントを見極めるのが難しいので、長期足を使ったトレードを心がけてください。
そうしていくと、自分の都合の良いタイミングで、それほどメンタルも左右されない、フラットな状態で取引きできるのでオススメです。
②感情でトレードせず、予め取引きルールを決める
FXは時として、自分自身のルール作りが最も重要な比率を占めることがあります。
というのも、FXで負け続けると感情が先走り、本来トレードタイミングでないにも関わらず、トレードしてしまい、結果大負けしてしまうパターンが初心者には多いからです。
そのパターンを回避するためには、例えば「トレンドラインにローソク足が終値ベースでタッチし、次のローソク足が反転を始めたらエントリーする」などの、合理的なルールを予め決めておくことで、感情的なトレードを抑えることができます。
一度ルールを決めたらその通りにだけトレードするようにしましょう。
決して「何となく勝てそうだから」という理由だけでトレードしないことが最も大切なことです。
なぜなら、トレードで負けたとしても、トレード理由があいまいでは負けた原因が特定できず、次に活かせないからです。
押し目買い・戻り売りの注意点と対策
最後に押し目買い、戻り売りの注意点と対策をお伝えします。
短期的にみるとトレードチャンスだと思ってトレードしても、実は長期的にみると逆張りだった、なんてこともざらにあります。
それゆえ含み損を抱えることも多いです。
短期でトレードすると、ある意味逆張りでトレードしているようなものなので、どうしても一時的に含み損を抱えることは念頭に入れておきましょう。
また、損切りポイント(ストップロス設定)を浅くしすぎると、「方向感はあっていたのに損切りにかかってしまった」なんてこともあるので、損切り幅はある程度深めに持っておくことも大切です。
押し目買い・戻り売りのまとめ
今回はFXにおける押し目買い、戻り売りについて解説してきました。
押し目買い、戻り売りは基礎中の基礎の知識で、ここを押さえることで勝率にも大きく影響してくる重要なパートです。
この基礎の部分が、今後勉強していく上で根本的な内容になっていきます。
しっかりこの記事を読み込んで押し目買い、戻り売りの知識を吸収していきましょう。