本サイトには広告・プロモーションが含まれており、リンクにはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

FXで勝てない原因は?初心者が勝てるようになるためのコツも伝授!

FXは、

ガンガンに勝つことができて大儲け出来る可能性がある!

と思いきや、

なんかそうでもない…

と思いあきらめている方々もいるのではないでしょうか。

FXは、いきなりスタートして勝つことができるかもしれませんが、そのような勝ちは長続きしない場合がほとんどです

FXで勝つためには、それなりのルールを決めて、そのルールを守ることが大事です。
FXで勝てない原因を明確にして、対策について練ってみましょう。

また、「少しでも早く結果につなげたい」という方々におすすめしたいFXツールもご紹介します。

FXで勝てない原因

FXで勝つことができない主要な原因として、本記事では3つご紹介致します。

  • 損切りのルールが曖昧になっている
  • チャート分析が出来ていない
  • ポジポジ病

それぞれ順番に解説します。

勝てない原因①:損切りのルールが曖昧になっている

FXで勝てない原因、1つ目は「損切りのルールが曖昧になっている」という点です。

含み損が出てそろそろ損切りラインだけど、もう少ししたら反転しそうな気がするから損切りラインを下げようかな…

含み損が出ても必ずチャートは戻るはずという期待をしても、その結果、「ただただ損失が膨らんでしまった……」という経験をしている方々が多くいます。

「もう少し待とう」と含み損を保持し続け、結局、強制ロスカットの体験をしている方々もいます。

FXに対しての向き合い方は、「損小利大」です。
損小利大を実現するためには、損切りは非常に大事です

勝てない原因②:チャート分析が出来ていない

2つ目は、「チャート分析が出来ていない」という点です。

FXで勝つためには、テクニカル分析ファンダメンタルズ分析など、過去の経験則をもとにした分析方法があります。
これらの方法を駆使して、少しでも勝率や利益を上げていくことが肝要です。

FXトレードで大事なのは、しっかりルール設定をすることです

勝つことができない人たちは、

おそらくこう動くだろう

という値ごろ感だけ頼りにしてトレードしているのです。
感情を優先してトレードしてもなかなか勝つことはできません。

勝てない原因③:ポジポジ病

3つ目は、「ポジポジ病」です。

「ポジポジ病」とは、根拠が乏しいシーンで何度もポジションを持つ行為です。
これも感情が優先してしまっているせいです。

取引ルールに従い、エントリーしている以上ポジポジ病にはなりません
何度もポジションを持つことが駄目なのではなく、感情でポジションを持ってしまうから勝てないのです。

FXでは、ルール無しで勝つのは難しい

FXトレードは上がるか下がるかのみなので、

勝つのは簡単そう!

というイメージでスタートする方も多いと思いますが、実際にそうではありません。

FXは「ゼロサムゲーム」です。
「ゼロサムゲーム」とは、ゲームに参加した人たちも合計得点が常にゼロとなるタイプのゲームを言います。

合計得点がゼロであるから、誰かポイントをゲットすれば、誰かはポイントがマイナスです。
勝者の裏には敗者が必ず存在する、シビアなゲームです。

FXがゼロサムと言われているのは、 何かの通貨がアップすれば、何かの通貨はダウンするという性質からです
例えば、金融危機が発生した場合、安全資産と言われる円が買われやすくなって、 一方では他の通貨が売られやすくなるような現象があったりします。

為替市場は株式市場とは違って、全銘柄が暴騰また、暴落という現象は起きません。

FXトレードでは2種類の通貨から構成される通貨ペアのトレードを行うため、しっかり為替市場の値動きの特性を理解する必要があります

また、FXは心理的に利益を出しにくいトレードです。

どうしても、

利益は早く確定したいし、損失はホールドして利益に戻るのを待ちたい…

このような感情が入ってしまうため、トレードが利小損大となってしまうのです。

FXで勝てるようになるためのコツ

FXで勝つためのコツとして、本記事では3点、ピックアップします。

  • チャートの見方を勉強、トレードの根拠となる分析手法を身につける
  • 自分自身であらかじめルールを決めて、ルール通りに動く
  • レバレッジをかけすぎないようにする

それぞれ順番に解説します。

勝つためのコツ①:チャートの見方を勉強、トレードの根拠となる分析手法を身につける

1つ目は、「チャートの見方を勉強、トレードの根拠となる分析手法を身につける」です。

分析力をアップさせることで、利益チャンスの高いと思われる局面を見付けることができます。

為替市場では、実需筋と呼ばれる市場参加者が存在しているため、通貨ペアに特徴が出てきます。
分析力をアップさせ、チャートの過去検証を繰り返し行うことが必要不可欠です

また、テクニカル分析だけでなく、ファンダメンタル分析を取り入れていくことも重要です。
経済指標や要人発言なども、チャートに大きな影響を及ぼす場合があるので、しっかりチェックしましょう。

本サイトでは、分析力を身につけるノウハウも多数紹介していますので、少しずつ力を身につけていきましょう。

勝つためのコツ②:自分自身であらかじめルールを決めて、ルール通りに動く

2つ目は自分自身であらかじめルールを決めて、ルール通りに動くです。

勝つことができるトレーダーは、ほぼ全ての人がルールを持ち、それに従ってトレードをしています。
行き当たりばったりトレードしていることはほぼないでしょう。

そして、想定したシナリオからチャートの動きが外れた場合、あらかじめ決めたルールに従って損切りを実行します

  • ファンダメンタルが思惑から外れたタイミング
  • サポート・レジスタンスを突破した局面
  • 運用資金の何%の含み損が出た段階で損切りする

上記のような感じで損切りルールを立てておくと、精神的に惑わされずに損切りを行なうことができます。

勝つためのコツ③:レバレッジをかけすぎないようにする

3つ目はレバレッジをかけすぎないようにするです。

FXの魅力の1つに、レバレッジの活用があります。

海外FX会社でトレードをすれば、何百倍、何千倍ものレバレッジをかけてトレードをすることができます。
それだけ小さな資金で大きく勝つことができる可能性があるということができますが、やはりハイリスクハイリターンという認識は必要です。

国内では、レバレッジについて最大25倍までの規制があります。
ハイレバレッジの魅力に浸りきるのも危険ということです。

「初めてFXトレードに取り組む」という方々が、実際にFXトレードがどのようなものか慣れることも大事です
そのためには、デモ口座など提供されているFX会社がありますので、そのようなところで練習を積むといいでしょう。

少しでも早く結果に結びつけるためのおすすめFX教材、ツール

ここではFXトレードを早く結果と結びつけるためのツールを紹介します。

FXツールは、FXトレードのプロフェッショナルが作成したものです。
これらを使用することで、FXノウハウをプロから伝受してもらうことができたり、スキル不要で、自分でやるよりも安定的なトレードが実現できたりします。

マスターピースFX

マスターピースFX」は、学習不要の完全自動EAです。

独自のロジックで、相場の安定性が高いユーロドルの押し目買い、戻り売りを自動で狙っていく自動売買ソフトです。

FX商材の詳細は、下記記事で解説しています。

↓↓↓「マスターピースFX」商品紹介ページはこちら↓↓↓

シークレットセオリー・フルオートEA

シークレットセオリー・フルオートEA」には、海外プロトレーダー御用達の戦略を組み込んだロジックがあります。

トレンドフォロー(順張り)手法を用いた安定感の高いロジックで、FXが初めてでも、自動売買によって安定的な利益を狙うことができます。

詳細は、下記記事で解説しています。

↓↓↓「シークレットセオリー・フルオートEA」商品紹介ページはこちら↓↓↓

フレームトレードFX

フレームトレードFX」には、歴史的な理論を応用したユニークな理論を使ったインジケーターが魅力のFX商材です。

こちらは自動売買ではなく、裁量トレードの助けになるサインツールで、はじめてFXをする方でもFXの基礎を学びながら勝率の高い実践トレードの経験を積むことができます。

裁量トレードの実力を付けていきたい方におすすめです。

詳細は下記記事で解説しています。

↓↓↓「フレームトレードFX」商品紹介ページはこちら↓↓↓

「超」秒速スキャルFX・成功のイデア

「超」秒速スキャルFX・成功のイデア」は、FX-Katsuこと鈴木克佳さんが開発した1分足を用いるスキャルピングのロジックです。

ロジックだけではなく、FXの基礎知識や相場に対する考え方なども教えてくれる、初心者にうってつけのFX商材です。

詳細は下記記事で解説しています。

↓↓↓「「超」秒速スキャルFX・成功のイデア」商品紹介ページはこちら↓↓↓

初心者が勝てるようになるためのコツのまとめ

今回、FXに勝つことができない方々のために、FXで負けないためのコツをお届けしました。

FXは、行き当たりばったりではなく自身でルールを決めることが大事です。
勝てるトレーダーは、負けから学んで勝っています。

なかなか勝つことができないという場合には、本記事でおすすめしたFX商材を使用するのも1つの手です。
目先の損益のみを考えず、週ベース、月ベース、年ベースでしっかり利益を出せるように、頑張りましょう。